TRIVIA
NAMISATOのTrivia
TOP/NAMISATOのTrivia
2000.07.01
NAMISATOのTrivia
NAMISATOのTrivia№21和菓子豆知識(13) きび
キビは、五穀の一つに数えられる、イネ科の1年生作物で、生育期間が短く、耐旱ばつ適応性が強い作物です。精白するとアワに似ていますが、ややアワよりも大粒でうるち種ともち種があります。キビは、アジアや北アフリカ、南ヨーロッパでも栽培されています。吉備の国と呼ばれていた岡山県、広島県は、キビの作付けが多い地方とされており、熊本県、鹿児島県などの九州地方と、瀬戸内地方、北海道、岩手県などでも栽培されています。桃太郎伝説の、キビ団子を与えて家来にしたということは、家臣への俸禄が米ではなく、キビであったことを意味していると考えられます。
日本のキビの生産量は、明治時代(明治30年代)に35万ヘクタールの作付面積を示していましたが、昭和40年前半には約2000ヘクタールにも激減してしまい、現在では、詳細な作付面積の調査がなされておりません。
使用方法としては、うるちキビは精白して、米と一緒に炊いたり、もちキビは粉末にして、岡山県の名産である「吉備だんご」などの原材料として用いられたり、他和菓子の原材料に用いられています。
栄養成分については、対比表にして、以下に示しました。
品名 熱量(kcal) 蛋白質(g) 脂 質(g) 炭水化物(g) ビタミンB1(mg) ビタミンB2(mg)
精白米 356 6.1 0.9 77.1 0.08 0.02
精白あわ 364 10.5 2.7 73.1 0.20 0.07
精白ひえ 367 9.7 3.7 72.4 0.05 0.03
精白きび 356 10.6 1.7 73.1 0.15 0.05
(五訂日本食品標準成分表より抜粋)