TOP
/
レシピ
/
【米粉料理家こばやしまりこさん監修】米粉ソーセージマフィン
【米粉料理家こばやしまりこさん監修】米粉ソーセージマフィン
米粉料理家こばやしまりこさんに作っていただいた米粉のおかずマフィン。忙しい朝でも簡単、焼くまで10分!のせる具材はお好みでアレンジしてもGood!!
-
作り方
-
下準備
・マフィン型にマフィンカップを敷く。
・玉ねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、粗熱を取る。
・【A】 を耐熱容器に合わせて入れ、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
・オーブンを180℃に予熱しておく。
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐし、きび砂糖、塩を加えてさらによく混ぜます。
-
トマトケチャップ(生地に混ぜる用)、ヨーグルト(無糖)、A 米油40g、無調整豆乳60mlを入れ混ぜます。
-
【B】を合わせて入れ、よく混ぜます。
※持ち上げると流れ、しばらく跡が残るような生地になるまで混ぜる。
-
玉ねぎ、スイートコーン、ピザ用チーズを入れ混ぜます。
-
4をスプーンなどでマフィン型に入れます。
※スプーンひとすくい×マフィンの数分の生地を残しておく。
-
ウインナーを押し込むようにのせ、ウインナーを生地と密着させるため上から5で残していた生地を真ん中にたらし、トマトケチャップ(味付け用)をかけます。
-
180℃に予熱したオーブンで、25分焼きます。お好みでパセリ(乾燥)や粉チーズをふります。
※すぐに食べない場合はラップで包みジップ付き袋で密封し、乾燥を防いでください。
食べる時は電子レンジかトースターで温めるとふわっとします。
-
-
作り方
-
下準備
・マフィン型にマフィンカップを敷く。
・玉ねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、粗熱を取る。
・【A】 を耐熱容器に合わせて入れ、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
・オーブンを180℃に予熱しておく。
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐし、きび砂糖、塩を加えてさらによく混ぜます。
-
トマトケチャップ(生地に混ぜる用)、ヨーグルト(無糖)、A 米油40g、無調整豆乳60mlを入れ混ぜます。
-
【B】を合わせて入れ、よく混ぜます。
※持ち上げると流れ、しばらく跡が残るような生地になるまで混ぜる。
-
玉ねぎ、スイートコーン、ピザ用チーズを入れ混ぜます。
-
4をスプーンなどでマフィン型に入れます。
※スプーンひとすくい×マフィンの数分の生地を残しておく。
-
ウインナーを押し込むようにのせ、ウインナーを生地と密着させるため上から5で残していた生地を真ん中にたらし、トマトケチャップ(味付け用)をかけます。
-
180℃に予熱したオーブンで、25分焼きます。お好みでパセリ(乾燥)や粉チーズをふります。
※すぐに食べない場合はラップで包みジップ付き袋で密封し、乾燥を防いでください。
食べる時は電子レンジかトースターで温めるとふわっとします。