TOP
/
レシピ
/
【料理家美桜さん監修】米粉de鶏天(ささみ)
【料理家美桜さん監修】米粉de鶏天(ささみ)
食材の良さを活かした家庭料理が得意な料理家美桜さんに、冷めてもサクッとおいしい米粉の鶏天を作っていただきました。下味がしっかりしているので、そのままでも美味しくいただけます!
-
材料
-
(6人分)
-
ささみ
12本
-
砂糖
小さじ2
-
【A】めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
-
【A】マヨネーズ
大さじ2
-
【A】酒
小さじ2
-
【A】おろししょうが
適量
-
【A】おろしにんにく
適量
-
【B】お米の粉 お料理自慢の薄力粉
大さじ5~
-
【B】片栗粉
大さじ2
-
【B】卵
1個
-
【B】水
大さじ5
作り方
-
ささみは真ん中をひらき半分にそぎ切りにします。
※スジが気になる方は取って下さい。
-
ささみ全体に砂糖をまぶし、ザラザラ感がなくなるまでしっかりもみこみます。
※目安は表面がねっとりするくらい。
-
ささみをバットなどの容器に入れ、【A 】を加えしっかりもみこみます。
-
空気が入らないように上からラップをし10分以上置きます。
-
ボウルに【B】を入れ混ぜ合わせます。
-
フライパンに油(分量外)を1cmくらい入れ中火で加熱し、衣に焼き色がつくまで片面3分~5分ずつ揚げ焼きにします。
-
材料
-
(6人分)
-
ささみ
12本
-
砂糖
小さじ2
-
【A】めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ2
-
【A】マヨネーズ
大さじ2
-
【A】酒
小さじ2
-
【A】おろししょうが
適量
-
【A】おろしにんにく
適量
-
【B】お米の粉 お料理自慢の薄力粉
大さじ5~
-
【B】片栗粉
大さじ2
-
【B】卵
1個
-
【B】水
大さじ5
-
作り方
-
ささみは真ん中をひらき半分にそぎ切りにします。
※スジが気になる方は取って下さい。
-
ささみ全体に砂糖をまぶし、ザラザラ感がなくなるまでしっかりもみこみます。
※目安は表面がねっとりするくらい。
-
ささみをバットなどの容器に入れ、【A 】を加えしっかりもみこみます。
-
空気が入らないように上からラップをし10分以上置きます。
-
ボウルに【B】を入れ混ぜ合わせます。
-
フライパンに油(分量外)を1cmくらい入れ中火で加熱し、衣に焼き色がつくまで片面3分~5分ずつ揚げ焼きにします。