FAQ
よくある質問
TOP/よくある質問
1999.04.01
よくある質問
namisato/株式会社波里 Q:柏餅の由来を教えてください。
A:「かしわ」という言葉は、「炊葉」の意味で、昔は食べ物を盛るのに木の葉を使い、これを全てかしわといっていました。柏葉は、新芽が出ないと古葉が落ちない「譲葉」で、「家系が絶えない」という縁起から男児の端午の節句に子孫繁栄を祈り、武士階級ではこの柏葉を用いた柏餅が大いにもてはやされました。当時は、生の葉を使用し、柏餅として柏葉を用いたのは、江戸時代中期頃からだそうです。柏餅は、上新粉で作られますが、武士の見栄で高価なもち米で作ってあるように、柏餅と呼びました。柏の葉を利用するのは、東北・信越・関東地方で、関西以西の各地では、山帰来(サンキライ)の葉を代用している地方もあります。